精神的不調を抱える私ができる限り薬に頼らず自立を目指す

パニック障害、適応障害、モラハラ、共依存、別居、通院記録などについて書きます

【家族関係】実家のことを考えたときのもやもや

実家のことを考えるともやもやします。

思い返せばそのもやもやが特に強くなったタイミングは約10年前に私が実家を出たときでした。

実家を出る直前、兄が統合失調症を発症し、家族全員混乱していました。

そんな状況下で私は彼氏(元旦那)との同棲を決めて家をでることにしました。

母に家をでることを伝えたとき、母は私を強く責めました。

「兄が統合失調症を発症し、家族がこんなに大変な状況なのだから、今こそ家族が力を合わせて乗り越える局面なんじゃないの?あなただけ逃げるように家を去るのね。」

10年も前のことなのにそう言われたのをよく覚えています。

母の言うことは図星だった。私はあの実家の状況から逃げたかった。一方、私だけ逃げるということに対して大きな罪悪感も抱えていた。

10年たった今もそのときの複雑な感情を消化できずに抱え続けているんだと思います。

罪悪感から、実家から連絡がきたときは無意識に実家に良い顔をしようとしてしまいます。実家のことを考えるともやもやする原因はおそらくそこかと思われます。

 

ただ、冷静になって考えてみると何年も罪悪感を抱えるようなことではないような気がします。

時間がたった今、改めて当時を思い返すと実家の中で一番母の感情に共感し、母とコミュニケーションをとっていたのは私でしたので、私がいなくなることは母にとって相当都合が悪いことでした。そのため、母は私に罪悪感を煽る発言をしていたとも考えられます。

 

私が家を出ることを伝えるよりももっと前、彼氏ができたことを母に伝えたときから母は嫌な雰囲気をまとっていたことを思い出しました。

私が彼氏と泊まりに行くたび、遊びに行くたびに母は私に小言や嫌味を言いました。父に対していつも私の悪口を言っていました。

 

私が母のもとからいなくなることが都合が悪いというのは私が向き合うべき課題ではなく、100%母の課題です。

母が自分の課題に上手く向き合えず、私に嫌な態度をとって私をコントロールしようとしたと考えると、相当理不尽な扱いを受けていたと思います。

 

私は共感力が高く、気づけば相手の課題を自分の課題として捉えてしまう傾向にあります。

 

意識的にそうならないよう気をつけていこうと改めて認識しました。

 

 

 

 

 

【家族関係】言って欲しかった言葉

もうすぐ約10年ぶりに疎遠だった両親と会うため、気持ちの整理をしたくて今日もブログを書くことにします。

 

実家の母は闘病中の父が死に近づいていることを予感しています。

何年も実家に帰ってこないで欲しい雰囲気を醸し出していた母が急に「実家の現状を見て今後のことを考えて欲しい」と言って実家に顔を見せにくるように促したことはきっと以下の意図があると思っています。

 

・母は話し相手である父が亡くなった後、精神障害のある兄と2人で生活していくことに不安や恐怖を感じている。生前から私と関わる機会を増やしておきたい。

・母が病気で倒れたら兄は母の面倒をみることができない。そのため、私と関わる機会を増やしてサポートしてもらえるような状況をつくりたい。

 

実家に行ったら、父が亡くなりそうなくらい弱った状態で私に「母と兄をよろしく」と言ってきたら、私はなんと答えればいいのでしょうか。

 

正直、上記のような状況に直面したときの対応方法がわかりません。正解はないと思いますが、どの言葉を選んで返しても、きっと気持ちの整理はつかないと思います。

 

父の性格を考えるとこの言葉は99%言われると思います。この状況でよろしくって言うのも卑怯だなと思う反面、長年連れ添った家族を任せたいと伝えたい気持ちも痛いほどわかります。

 

私は昔から、自分の親に「何かあったら私たちが助けるよ」と言って欲しかったんだと思います。

 

離婚したときに義母から「離婚した後も私を頼っていいんだよ」と言ってもらえたとき、私は本当はこの言葉を実の両親から貰いたかったと感じました。

 

義母のためには自分を犠牲にしても少し助けたい気持ちは湧きますが、実の両親に対して何かあったときに助けたい気持ちは微塵もわいてこないことにも気がつきました。

ものすごい罪悪感はわきますが…。

 

実家に行く日まで、このように自分の気持ちを言語化することで少しずつ整理できればと思います。

【家族関係】父の容態の悪化について。今の私にできること。

久しぶりの投稿になりました。

最近は仕事が繁忙期を迎え、余裕のない毎日を過ごしており、ブログの投稿ができずにおりました。

今日は気持ちの整理をしたいと強く感じる出来事があったため書きたいと思います。

 

今日の夕方頃、実家の父から電話がありました。

父から電話がきたことは人生ではじめてかもしれません。

私は実家に対していろいろ思うところがあり、10年弱実家に帰っていない経緯があります。

実家との接触は離婚の報告など最低限の連絡をするにとどめていましたが、最低限の連絡をする中で、父は数年前から間質性肺炎を患っており、毎日呼吸器をつけないと生きていられない状況であることの共有は受けていました。

 

今日、父からの電話では「障害者1級の認定を受けた。今までは介護タクシーを使って通院できていたが、今は介護タクシーに乗ることもままならない。お医者さんに家に来てもらうことを考えないといけないくらい容態が悪い。一度家にきて欲しい。今後のことを話し合いたい。」と言われました。

 

父が話を終えた後、母に電話をかわりました。

母は「父は2mほど歩くと呼吸困難になってしまい、トイレにも行けない状態だ。兄も精神障害者で、自分も足が悪いため大変な状況だ。家にきてほしい。」と言って電話を切りました。

 

近い将来、このような連絡がくることは予感していました。

 

ここで母の話になりますが、私は母が苦手です。母は昔から私に罪悪感をうえつけることで私をコントロールしようとする、いわゆる毒親です。本当に卑怯な人です。

 

今まで母から私に電話がくることはあっても父から私に電話がくることはありませんでした。

私に罪悪感を与えるため、今回は母がそうするよう父に行ったんだと思います。(昔からそういう人なのでわかります。)

 

実家にきてほしいと言った趣旨は以下のいずれかであると考えられます。

①一人暮らしをする余裕があるなら実家に戻って手伝ったら?リモートワークなんだから都心に住む必要ないんじゃない?

②お金の援助をしてほしい。

③父が亡くなる前に顔を見せてほしい。

④定期的に実家に手伝いにきてほしい。

精神障害者の兄の今後の対応の相談。(という名の私に兄の世話を押し付けたい。)

 

今の私は上記の③のみ現状対応可能です。

世間では親の面倒を見ることに前向きでないと賛否があるかとは思いますが、近いうちに実家に訪問し、自分にできる範囲を明確にして、親に伝えることに決めました。

 

訪問を決めた理由としては、父に対しては母ほど嫌な感情を持っておらず、最後に顔を見せておかないともやもやすると思ったからです。

 

距離を置いていたとはいえ、親が亡くなりそうになるとものすごく複雑な気持ちになりますね。

 

親が亡くなりそうなときの気持ちの整理の仕方をGoogle検索で何度も探してしまいます。

 

こんな状況ですが、自分を強く持ち、母のペースに流されず、頑張って実家に行けたらいいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

【離婚】#9 自分の課題

長きにわたる夫婦モラハラ共依存状態から脱却し、一人暮らしをはじめて約5ヶ月が経ちました。

 

別居の末、先月離婚届を提出しました。

離婚直後に元旦那のことを思い出すことは不思議となかったのですが、離婚後1か月が経った今、元旦那との思い出をふとした瞬間に思い出すようになりました。

 

共依存を断ち切るって本当に難しい。

 

私のことを1人じゃ何もできない人間だと言ったあの人に、「今は一人でもこんなに頑張ってちゃんと生活してるんだよ」と伝えて褒めてもらいたい、何気ない日常生活で思ったことを共有したい衝動にかられます。

自分から離婚を切り出した手前、中途半端に連絡して元旦那を振り回すようなことをしてはいけないため連絡は絶対にしないと決めています。

そのため、この感情は外で消化できずに自分の中でどうにかするしかありません。

 

今までどんなにひどいことをされてきても、長年依存し続けた人から離れようとすると不思議とこのような気持ちが湧いてきてしまうんですね…。

 

また、最近はめっきり元旦那から連絡がくることはなくなりました。

その事実に、新しい彼女ができたのではないか、新しい彼女ができたらもう私の居場所はそこにはないと現実を突きつけられたかのような気持ちになります。

もちろん、そのような展開を望んでいて、モラハラの矛先が自分からそれることを心待ちにしていたはずでした。

いざ自分に矢印が向かないことを認識すると寂しさ、怖さ、辛さが襲ってきます。

 

共依存問題で乗り越えなければならない壁は高いことを改めて認識しました。

 

 

 

*通院記録*10/19 Oメンタルクリニック

10/19 Oメンタルクリニック 5回目

【処方薬】

半夏厚朴湯

【診察】

•2週間前の土曜日にパニック発作寸前の状況になり、それから心身ともに一気に悪化した。ひどいときは電車にも乗れず、1人でいるときにも不安感が押し寄せ、呼吸が浅くなる。現状、なんとか電車に乗れるまで回復し少し落ち着きを取り戻してきたが、まだ危うい。

漢方薬の服用を継続したい。

【指導】

抗うつ薬を試してみてはどうかと提案される。

 →一番しんどい時期はなんとか脱したと思われるため、漢方を継続したい旨伝えた。 

・呼吸法のパンフレットをくれた。

→不安感がきたら酸素をたくさん吸って落ち着けるようにしたい。

 

------------------------------------------

心身悪化の原因は季節の変わり目で自律神経が乱れていたこと、自己改善のためのセルフケアを最近怠っていて油断していたことが要因だと思われる。

 

心身悪化の直前に大きなストレスを感じる出来事はなく、今回の不調は突然押し寄せた。

突然とはいえ、今思うと悪化する前の1週間はたしかに違和感や予兆のようなものはあったように思う。

私は精神崩す前、よくため息がでたり、食欲が増したり、甘いものを食べないといられなくなるような予兆を感じる傾向にあり、今回もそのような症状が思い返せばでていた。

予兆がでた段階で早めに気づいて対処できるように気をつけるのは大事だと思った。

 

また、最近は自分が外に対して表現している自分と心の中の奥底にあるコアな部分の自分の気持ちが一致していないように感じる。

その不一致が大きければ大きいほど生きづらくなり、不安定になる。

コアな部分の自分は本当はどうしたいのか常に気にかけてあげる訓練が必要なのかなとも思った。

 

 

#パニック障害

 

 

【離婚】#7 実家と疎遠な人が離婚した場合

私は両親や兄弟に対していろいろと思うところがあり、長らく実家と疎遠です。

 

そんな私が離婚の選択をするということは、この先頼れる人がいない状況で生きていくことを示していました。

 

離婚してから年末年始、お盆、シルバーウィーク、ゴールデンウィーク、クリスマスなど一般的にはみんなが家族や恋人と過ごすであろう日を迎えることがすごく怖くなりました。

 

私には大事な日を一緒に過ごしたいと当たり前のように思ってくれる人がいない…

自分で選んだ選択なのに、孤独感が強まるとそのような考えが自然と浮かんできて、すごく虚しくなってしまいます。

 

最近は持病のパニック障害の影響もあり、ネガティブな思考にとらわれることも増えてきてしまいました。

 

1人でも楽しいと思える人と自分はいったい何が違うのでしょうか。

 

私もそういう人になりたいです。

 

精神的に自立するって難しいことなんだと身をもって感じています。

 

 

 

【パニック障害】#5 季節の変わり目

私がパニック障害を発症してからはじめての秋冬を迎えようとしている。

ここ数日の朝晩は急に冷え込むようになってきた。

季節の変わり目は精神不調におそわれるとここ数日身をもって体感している。

 

【私の最近の体調】

パニック発作がおこることはなくなったが、発作が起きる前段階の気持ちの不安定さを感じる機会が増えた

・朝布団から出るのが辛くなった

・1人で家にいる時間が長いと漠然とした不安感を感じる

・隣の部屋の物音、窓を開けたときに聞こえる外の騒音に敏感になった

・静かな無音の空間にずっといると落ち着かない

・急にすごく食欲がでてきて、満腹でももっと食べたいと感じてしまう

・なかなか眠りにつけない

中途覚醒

 

季節の変わり目は身体にも心にも大きな影響があるんだなと改めて思った。

ちゃんと湯船にもつかって、暖かい服装を心がけて、長時間過ごすお部屋の環境も整えて、日光もあびて、今できることをできる範囲で取り組もうと思う。